[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
返事は2~3日かかるだろうな~と思っていたので
4日の日記をあっぷしたわけですが。。。。
深夜に回答があった
迅速な対応にあたふた(笑)
「HTMLを貼るだけでもあっぷできます」との回答に
目からうろこでありました(苦笑)
。。。。。。でも。。。。。。
4日の日記アップしちゃったしなぁ。。。。
。。。。。。。。放置で
こんなずぼらな私ですがeyeVioさんこれからもよろしくお願いします
さて今日は先週末 休日出勤とサービス出勤した同居人1号。
「今日は休む~
鎌倉 こ寿々 のそばとわらび餅食べに行きた~い」とおっしゃる。
「え゛ぇ゛私は 天青 のかき揚げ丼が食べたい。
ほんでもって 甘味屋さんの無心 に行きたい~」
両方行きましょう
食欲魔人であります(笑)
小町通り沿いの天青です。
カンター席と1つのテーブル席の小ぢんまりしとたお店。
運よくカンター席の職人さんの手元がしっかり見える特等席に着いた二人。
魅入ってしまいました(笑)
だもんでさしん撮り忘れ
これでご勘弁ください
頼んだのは天丼とかき揚げ丼。
小ぶりの茶碗に足りるかな?と思ったのですが
ごま油の香りのする芳ばしいてんぷらと少し濃い目のたれで
とってもご満足~
お店は次から次へとお客様が来て 少し落ち着かなかったかな~(笑)
小町通りは平日というのに賑わってます(笑)
遠方から来たと思われる遠足の中学生が目に付いたな~
お次は こ寿々。
すみません。食べるのに夢中ですっかりさしん忘れてます
やっぱ二人とも食欲魔人だわ~
その頃のつくしときゅう(想像です。そんでもって大きなさしんです)
忘れっぽいのは食欲だけのせい?
さぁ。。。
さて3つめのハードル?無心庵です。
江ノ電和田塚の駅からすぐ。
線路を渡った先にあります。
頼んだのは これとこれ
クリーム豆かん。
あんみつ。
休日は1時間待ちがあたりまえのお店なようです。
全て座敷席でのんびりと江ノ電をみながらの甘味は
ゆったりのんびりとした時間が流れました。
江ノ電が停まる度にお客様がくる人気店でありました。
おいしいものいっぱい食べたのね~
そんなに食べてたら夕食も入らないんでないの~?
ほっほっほ
それはそれ~ これはこれ~
2つのランキングに参加しています。
ありがとうございます
ぽちっ が励みです
なんとなく鎌倉というより
食欲魔人鎌倉だわね(笑)
でも。。。もっと胃袋がほしいと思った日であります。
「近場で遊びたい」とおっしゃる。
今日は歯医者だった私。
帰ってきたらパソコンをみながら「これ行こう」。。。。
あ゛~
それはぜって~泣くからDVDになったら一人で号泣しながら観ようと思っていたんだけどな
ぜって~泣くとは。。。。「マリと子犬の物語」であります。
動物ものは演技に関係なくぼろ泣き
家の下敷きになった主人公を助けるために瓦礫をほじほじしているマリちゃんに号泣。
自衛隊のヘリを追いかけるマリちゃんに号泣。
マリちゃん。。。
ストーリー的に「それはないだろ」と思いながら号泣しちゃったわよ
その上「泣くの珍しいね」っていわれちまったわよ
鬼の眼にも涙ってか~?
2つのランキングに参加しています。
ぽちっ とお願いします
たまメーカー起動中 つくしをクリックくりっく~
遡り機能有効活用中
おのぼりさんはど~してもさしんを撮りたいらしい
森ビルです。
今日は BLUE MAN を観に六本木までお出かけ~
「ど~せ行くんだったら森ビルもみよっか」同居人1号の提案で
ちょっと早目の六本木インとなりました(笑)
おのぼりさんは展望台も登りたかったんですが
料金1600円に挫折(苦笑)
森ビルって閉塞感があってちょっと息苦しい感じでしたわ。
さて青男(笑)
13年ほど前にひょなんなことからオフブロードウェイで観ました。
一緒に観たメンバーも今回同じというのが感慨深い(笑)
(同居人1号2号+友人2人)
13年前と何処が違うかというと。。。。
日本での上演なのでもちろんに日本語♪
あの時は何が書いてあるのか(セリフはしゃべりません)わかんないけど
解らないなりにとっても楽しんだ憶えがあります。
後は。。。電光掲示板が読みづらかったことかな~
大人眼になったということですorz
終演後ひさしぶりに1席。。。と思ったのですが
それぞれにご用あり。
帰路に着こうとしたら同居人1号「Suicaなくした。。。たぶん劇場に落とした」
「いくら残ってたの?」
「たぶん2000円位」
二人で寂しくUターンしましたわ
鍵のしまっている劇場入り口に係員の人発見!
チケットを見せて「この辺でSuica落としたのですけどありませんか?。。。」
チケット片手に係員のおね~さんが落し物を探してくれました。
座席付近にあったそうですSuica。
そ~いえば同居人1号はよく物を落とすけど大抵戻ってくるな~
「せっかくだからミッドタウンのイルミネーションも見よう」
てなことでおのぼりさんはさしんを撮るのを忘れません♪
おいしい匂いの漂っているミッドタウンに後ろ髪引かれながら帰宅いたしました。
にゃんブログなのににゃんネタなしなのね。。。。
うっひょ~
2つのランキングに参加しています。
ぽちっ とお願いします
たまメーカー起動中 つくしをクリックくりっく~
ぎゃ~
つくしさん寝ている場合ではないわよっ
うん?
それはメールチェックから始まった。。。
「おっ 今日は
呑気にコメントを開けてみたら 英語表記。。。?
怪しげなアドレスまで貼ってある。
げげげ ブログにも迷惑カキコミってあるのかよ~
何も拒否設定していなかったとはいえ
一気に4つもコメントが付くって怪しいとは思ったんだよな~
ねむねむ。。。。
幸いな事にどなたもいらっしゃらない時間帯だったので
被害に合われた方はいらっしゃらないとは思います。
うっかり URLクリッコ しなくて良かったわ~
しっかり
ランキングに参加しています。
↑これはぜひ安心して ぽちっ とお願いします
毎年行く酉の市。
今年は一の酉も二の酉も休日♡。
二の酉に参上したばばずであります♪
横浜橋にある金比羅神社の大鷲神社。
えっ?「とり」
つくしの相手になるとりではないのよ~(笑)
毎年思うのだけとこんなでっかいの買う人がいるのだよな~
お酉様って夜のお祭りのイメージがあります。
ひさしぶりにお日様のあるうちに出掛けたお酉様は高齢者が目立ちました。
夜は足元危ないしね。
夜目遠目傘のうち♪
なんのこっちゃ
今頃賑わっているんだろ~な~♪
全部売れるのかな?と思うのも毎年のこと。。。
荒井だるまやさん 毎年手書きのハガキいただきます。
今年は新作がたっくさんありました。
ダルマってゆーとあの転がして遊ぶやつ?
ちょっと違う。。。
願い事をかけて叶ったら「目」をいれるやつよ。
そろそろ年末の準備なんだな~
ランキングに参加しています。
>ぜひ ぽちっ とお願いします♪
いつも暖かいぽちっありがとうございます
コラボにゃんカレンダー2008
こちらから注文してくださいね
祝増刷!
来年のカレンダーを買う前にちょっと覗いてみてください。
このカレンダーの収益金は全て「ライフボート友の会」に寄付されます。
メールアドレスミスが多いそうです。
あと。。。住所記入のミス。。。。はい。。私のことです
おのぼりさんはまずさしんを撮らないといられないらしい
太陽の反射がまぶしいです。
「休み取ったからフェルメールに行こう」
同居人1号のお誘いに行ってきました~
やって来たのは国立新美術館。
ガラス張りのすてきな建物でした。
平日にも関わらず大勢の人でしたわ
同時開催で「日展」もやってたしなぁ。。。
さてフェルメールですが。。。
聞いていたとはいえちっさい(笑)
「オペラグラスを持っていくといい」という事前情報を実行した同居人1号。
「細かいところまでよく見えたよ♪」とのことでした。
風俗画展ということでその頃の日常の絵画展でありました。
何枚かにゃんも描いてあって にゃん好きには堪りませんわ♡
お土産店の混雑にめげて
日展のはがき(別の場所で売ってた)をこーてしまった私は邪道でしょうか?
邪道よね。。。。
そうそう何枚かいたにゃんは三毛さんいなかったわよ~
やっぱじゃぱにーず三毛よね
ランキングに参加しています。
>ぜひ ぽちっ とお願いします♪
いつも暖かいぽちっありがとうございます
ジャパーニーズ三毛にぜひ「ぽちっ」とね
コラボにゃんカレンダー2008
こちらから注文してくださいね
祝増刷!
来年のカレンダーを買う前にちょっと覗いてみてください。
このカレンダーの収益金は全て「ライフボート友の会」に寄付されます。
メールアドレスミスが多いそうです。
。。。。。住所不明だった私ですorz
確認はきちんとしましょう。
そば三昧の日々から無事帰ってまいりました。
11月1日は戸隠そば献納祭を目当てに行って来ました。
振る舞いそば♪
戸隠だいこんおろし 大盛の同居人2号であります(笑)
ローカル局が取材に来てまして
その晩の夕方のNewsにちょこっと映ったりもしちゃいました
ふ~ん
写真愛好家で賑わう鏡池も晩秋の平日早朝は人もいなく
また来ちゃったわ。。。
帰る日はいつもピーカンの旅でありました。
青空にりんごがよく映えてました♡
毎度のことながら本館予告編の日記であります
こんな同居人2号の喜びのために
>ぜひ ぽちっ とお願いします♪
いつも暖かいぽちっありがとうございます
てんこ盛りのフードは完食されることなく
1日分のフード残ってました
前回は完食で足りな~いとないていたのにね
目からうろこの時が過ぎて気が付くと散歩の時間。
も~ちょっとやっていたいんだけどな~
秋の日はつるべ落としだよ~
ほい。。。
玄関を出たら飛び込んできた。
彩雲 です。
携帯で慌てて撮ってます
解りづらいですけど雲の下のふちがが虹色になってます♡
もう1度家に戻ってデジカメくんを持ってこようかと思ったけど
きゅうはお散歩行く気満々
携帯でもなんとかなるかも?と期待しての大撮影会となりました。
そう。。。お空をみながらの散歩です(笑)
刻々と変わる雲の表情にお散歩そっちのけ(笑)
電線を気にしていたらよそのお家の玄関に入っていました
どおりでその家のわんちゃんが家の中で吠えてたわけだ
ひさしぶりに見た彩雲にわん友に電話かけたり
出会ったわん友に興奮して伝えてみたりと
そんなことで今日のさしんはみんな大きいです(笑)
目で見る彩雲はもっともっと綺麗でしたよ~
こんな同居人2号の喜びのために
>ぜひ ぽちっ とお願いします♪
いつも暖かいぽちっありがとうございます
彩雲って瑞兆なんですって♪
ね~ね~ちょっと聞いてよ~
うん?
今日ね~
マーチ君の今まで履いていたサイズと同じタイヤ交換の日だったのよ~
でねディラーまでいそいそと行ったのよ~
そ~いえば午前中いなかったね。
でね 履き替えてもらったのさ タイヤ。
でもね~ みるとね~ 以前のよりちっちゃい気がするの~
話長そうだな
ちゃんと聞いてね♪
でさ 整備のにぃちゃんに言ったのさ
「前回のより小さくないですか?同じものなんですか?」ってさ
ほ~したらさ~
「標準装備のサイズですから間違いありませんよ にこっ」ってゆーのよ~
納得のいかないまま帰ってきたんだけどさ~
続くらしい。。。
ど~にも納得がいかなかったから
車検やら取り扱い説明書 はては納品書まで引っ張り出してみたのよ~
以前履いてたタイヤのサイズって何処にも明記してないんだよ~
(以前の営業さんにもメールしちゃったんだよな~)
デジカメで撮ったさしんも確認しちゃったんだけどさ
タイヤの銘柄は写っているんだけどサイズまではわっかんないのよ~
タイヤサイズを確認しなかった私も悪いんだけどけさ~
恥かく覚悟でまたディラーに行ったのよ~
30分ほど待たされて帰ってきた答えが
「タイヤ交換時にメーカーに持っていってもらってますので現在ここにはないのです。
メーカーに電話で確認したところ 運悪く(ディーラーさんは運よくだよな)
回収業者に渡したと言ってます。
純正のタイヤを履いていたのは確認しております。
純正商品のサイズはこのサイズしか取り扱ってないので間違いないと思います」
って 言われちゃったの~
なんかね~釈然としないんだよな~
話終わった?
本当に聞いてくれてた?
話半分ね。。。。
はぁ~
こんな同居人2号の喜びのために
>ぜひ ぽちっ とお願いします♪
あなたの暖かいぽちっが明日の活力です♪
どうぞよろしくお願いしますっ
ねぇさん事故です。
ぐわっしゃ~ん
の音がしたかと思ったら怒声が
あ゛~駐車場で事故か?
ごそごそとベランダにでると単車と車のたぶん出会い頭の事故。
単車の男性がかなり怒っておりました。
加害者 被害者との目が合いそうな距離での事故に こそっ とベランダから退去。
数分後こんなことになってました。
まさに我家の前(笑)
そして事故現場。
パトカー1台 事故処理車1台 ぱたぱたバイク3台かな?
大掛かりなことになってました。
事故検分も終わった頃救急車登場。
バイクの男性を搬送していきました。
事故って怖いわよね。。。
本とね。。。。
なぜ同居人1号のパジャマの上で話し合っているのかは謎。
そしてこれもある種の事故?(謎)
素朴な味のする筆柿でありましたわ♪
ごちそうさま♡
こんな同居人2号の喜びのために
>ぜひ ぽちっ とお願いします♪
あなたの暖かいぽちっが明日の活力です♪
どうぞよろしくお願いしますっ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
つくし 三毛♀1997生まれ
我家の営業部長です
2011年5月9日永眠。
きゅう Mix(三毛わん(笑)♀
1997年生まれ
我家の番犬であります
HN ばば
同居人1号 「扶養家族は3人まで」と言い張る我家の大黒柱♂
同居人2号 ブログを書いている人♀ ぐ~だらで結構い~かげん。
↑こんなん設置しました。
HP 春夏秋冬 本館です。
ただ今凍結中(大汗)
ぽちっがとっても励みになりました。